
Huobi Japanはおすすめ?特徴・手数料・取扱通貨を徹底解説!
Huobi Japanって?
バイナンス(Binance)、Huobi、Okexという3つの取引所は、中国三大取引所と呼ばれ、大きな規模を誇っている取引所になっています。(以前まではBTCChinaも入っていました)
今回ご紹介するHuobi JapanはHuobiが、三大取引所の中で唯一「日本進出を本格的に行った」取引所であり、設立されたからまだまだ日は浅いですが、現在大注目の取引所になっています。
この記事では、そんな「Huobi Japan」の特徴・手数料・取扱通貨等について徹底解説していきたいと思います。
まず、はじめにHuobi Japanの概要や特徴について触れていきましょう。
Huobi Japanの概要
Huobi Japanは、名称の通りシンガポールに拠点置く「Huobi(フォビ)」の日本版仮想通貨取引所です。
Huobiと聞くと仮想通貨取引所のイメージが強いと思いますが、実際はマイニング事業・ウォレット関連の事業・研究機関等を運営している大きなHuobiグループが全ての事業の母体となっています。
その中には「Huobi Token(HT)」も含まれており、仮想通貨の開発も行っている企業で、簡単にまとめると「仮想通貨関連事業を行っている大きなグループ」と認識して頂ければ、大丈夫です。
そんなHuobiは2019年から本格的に日本に参入しており、ビットトレードを買収し、Huobi Japanとして運営を始めています。
ビットトレードは、金融庁の登録を受けている業者だったので、それを買収して出来たHuobi Japanは、海外出身の取引所としては珍しい金融庁からの登録を受けている業者になっています。
Huobi Japanの特徴
Huobi Japanの概要が分かった所で、Huobi Japanの特徴について押さえていきましょう。
Huobi Japanの特徴は以下の2つが挙げられます。
- キャンペーンが行われている
- 海外っぽくない取引所
キャンペーンが行われている
Huobiグループはもちろん、グローバル版(普通のHuobi取引所)は世界的に大きな規模を誇っていますが、Huobi Japanはまだまだ開設されて間もない取引所です。
そのため、ユーザー数を増やすための取り組みが行われており、例えば口座開設だけで仮想通貨をプレゼントする等のキャンペーンがありました。
現在でも続いてるキャンペーンには「手数料無料」が挙げられ、日本円での出金・入金が無料で可能になっており、仮想通貨の入金に関しても手数料無料で行う事が可能です。
もちろん、一時的なものなのでどこまで続くのか?は定かではありませんが、利用する上で大きなメリットになると言えるでしょう。
海外っぽくない取引所
Huobi Japanは「Huobi」という名称から、どうしても海外取引所のイメージが強くなってしまいがちですが、Huobi Japanに関しては一般的な日本の取引所と言えるでしょう。
口座開設には本人確認等の手続きが必要であり、金融庁からの認可も受けています。良くも悪くも「日本の仮想通貨取引所」です。
Huobi Japanの取扱通貨・手数料・口座開設方法は?
Huobi Japanの概要や特徴が分かった所で、Huobi Japanの手数料や取扱通貨・口座開設方法等について解説していきます。Huobi Japanは「自分に合っているのか?」を考慮する際の参考になれば、幸いです。
Huobi Japanの取扱通貨
Huobi Japanは、良くも悪くも「日本の仮想通貨取引所」であるとご紹介させて頂きました。本家のHuobiは数十種類を超える仮想通貨を扱っていますが、Huobi Japanの場合は「6種類」しか上場していません。
日本の取引所は上場している仮想通貨が少なく、この特徴がHuobi Japanにも適用されていると言えるでしょう。
ただ、この6種類は主要な通貨を網羅しており、「有名所のコインをトレードしたい!」という人には十分だと言えるでしょう。
- BTC
- LTC
- XRP
- ETH
- BCH
- MONA
が上場しています。やはり、海外取引所と比較すると取扱通貨が少ないというのが現状です。
ただ、本家のHuobiは沢山の仮想通貨を扱っている事で定評があるので、これから順次通貨が追加されていく可能性は十分にあります。
Huobi Japanの手数料
Huobi Japanは現在、手数料無料キャンペーンを行っており、出金・入金に関連する手数料が必要ありません。
もちろん、これはキャンペーンなので一時的なものではありますが、キャンペーン終了後の手数料についての情報は無いので、現状「入出金に関連する手数料はない」という解説しか出来ません。
ただ、取引手数料に関しては情報が公開されており、通貨ペアによって異なっております。
- BTC JPY
「手数料無料」 - XRP JPY
「メイカー無料、テイカー0.1% 」 - ETH JPY
「メイカー無料 テイカー0.1%」 - MONA JPY
「メイカー無料 テイカー0.15%」 - BCH JPY
「メイカー無料 テイカー0.15%」 - LTC JPY
「メイカー無料 テイカー0.15%」
上記したのは全て円建ての取引手数料になります。「仮想通貨 to 仮想通貨」の取引に関しては、手数料がメイカーもテイカーも「0.2%」になっており、円建てのものよりも割高になっています。
ただ、全体的に高すぎるという事は無く、一般的な取引手数料だと言えるでしょう。
口座開設方法
Huobi Japanの口座開設方法は、一般的な日本の仮想通貨取引所と同様「本人確認」が必要な仕組みになっています。
Huobi Japanの口座開設方法をまとめると
- メールアドレスとパスワードを登録
- 個人情報等を入力
- 身分証明書をWEB上でアップロード
- 記載した住所に届くはがきを受け取る
- はがきに書いてある暗証番号を入力する
というものになっています。Huobiを含めた海外取引所は、メールアドレスのみで登録が完了してしまうものも少なくないので、少し面倒に感じてしまうかもしれません。
ただ、それはHuobi Japanが日本のルールに従った形で、会社を運営している証拠でもあり、安心感にも繋がると思います。
Huobi Japanはまだまだ始まったばかりの取引所ではありますが、運営元は5年以上仮想通貨取引所を運営しており、世界的にも大きな規模を持っている仮想通貨関連のグループです。
現在、手数料無料等のキャンペーンを行っていますが、いつ終了するか?は定かではないので、Huobi Japanに興味がある方は早めに口座開設を済ませてしまいましょう!